「これからの宇宙の「使い方」を考える」は、PESTI と神戸大学サイエンスショップが共同で開催しました。
宇宙科学の研究者で、過去に(独)宇宙航空研究開発機構の前身の1 つである文部科学省宇宙科学研究所に所属していた伊藤より、内閣府宇宙戦略室が公開している説明資料「新たな宇宙基本計画(案)について」を用いて、「宇宙基本計画(案)」(概要)の紹介を行いました。
その後、参加者全員全体でディスカッションを進めました。今回のワークショップを通じて、6つの「意見」を作ることができました。
「イベントレポート(詳細版)」と「今回のワークショップで出た意見を元に投稿したパブリックコメント」は、このページの下にある関連資料のコーナーに掲載しています。
対話の場
開催概要
タイトル | これからの宇宙の「使い方」を考える(サイエンスカフェ神戸No.86として実施)
|
開催日時 | 2012年12月22日(土曜日)13:30-16:00
|
開催場所 | 神戸大学発達科学部 Dルーム
|
対象 | どなたでも |
事前申込の有無 | 要申込 |
参加費の有無 | 100円(茶菓代) |
参加者数 | 11名 |
主催 | 神戸大学サイエンスショップ、PESTI |
意見産出情報
進行役 | 加納 圭(PESTI代表)、伊藤 真之(PESTIメンバー) |
専門家 | 伊藤 真之(PESTIメンバー) |
記録者 | 源 利文(PESTIメンバー) |
進行補助 | 中山 晶絵(PESTIメンバー) |
実践評価 | 秋谷 直矩(PESTIメンバー)*1 |
参加者属性 | 性別
男性6人、女性4人、無回答1人
年代
「科学・技術への関心」セグメント*2
注:11人中2人は、セグメントの判定ができませんでした。このグラフは9人分のデータで作成しています。
|
対話と記録の特徴 |
特徴1:大きなテーブルを参加者全員で囲んで、議論を進めた。
特徴2:議論の内容は、記録者が、パソコンを使って記録し、その内容は、スクリーンに表示していた。会の終了後に、投稿用の意見としてまとめられた。
|
お礼 | なし
|
*1 実践評価は、後日、撮影されたビデオを分析することによって行った。
*2 「これからの宇宙の「使い方」を考える:宇宙基本計画」では、科学・技術への関与という観点からセグメンテーション(グループ分け)を行いました。参加者にみなさんには、3つの質問に答えていただき、その回答パーターンから6セグメントのどこに当てはまるのかを判定しました。科学・技術への関与が一番高いセグメントは2(Seg2)、一番低いセグメントは5(Seg5)です。
専門的な内容については以下をご覧ください。
加納圭ら(2013)「サイエンスカフェ参加者のセグメンテーションとターゲティング:「科学・技術への関与」という観点から」、科学技術コミュニケーション、13、3-16
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/52850
関連資料
「これからの宇宙の「使い方」を考える」は、PESTI と神戸大学サイエンスショップが共同で開催しました。
宇宙科学の研究者で、過去に(独)宇宙航空研究開発機構の前身の1 つである文部科学省宇宙科学研究所に所属していた伊藤より、内閣府宇宙戦略室が公開している説明資料「新たな宇宙基本計画(案)について」を用いて、「宇宙基本計画(案)」(概要)の紹介を行いました。
その後、参加者全員全体でディスカッションを進めました。今回のワークショップを通じて、6つの「意見」を作ることができました。
「イベントレポート(詳細版)」と「今回のワークショップで出た意見を元に投稿したパブリックコメント」は、このページの下にある関連資料のコーナーに掲載しています。
対話の場
開催概要
意見産出情報
性別
男性6人、女性4人、無回答1人
年代
「科学・技術への関心」セグメント*2
注:11人中2人は、セグメントの判定ができませんでした。このグラフは9人分のデータで作成しています。
特徴1:大きなテーブルを参加者全員で囲んで、議論を進めた。
特徴2:議論の内容は、記録者が、パソコンを使って記録し、その内容は、スクリーンに表示していた。会の終了後に、投稿用の意見としてまとめられた。
*1 実践評価は、後日、撮影されたビデオを分析することによって行った。
*2 「これからの宇宙の「使い方」を考える:宇宙基本計画」では、科学・技術への関与という観点からセグメンテーション(グループ分け)を行いました。参加者にみなさんには、3つの質問に答えていただき、その回答パーターンから6セグメントのどこに当てはまるのかを判定しました。科学・技術への関与が一番高いセグメントは2(Seg2)、一番低いセグメントは5(Seg5)です。
専門的な内容については以下をご覧ください。
加納圭ら(2013)「サイエンスカフェ参加者のセグメンテーションとターゲティング:「科学・技術への関与」という観点から」、科学技術コミュニケーション、13、3-16
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/52850
関連資料